翻訳と辞書
Words near each other
・ 粟津温泉
・ 粟津温泉駅
・ 粟津湖底遺跡
・ 粟津潔
・ 粟津號
・ 粟津貝塚
・ 粟津貴嗣
・ 粟津軌道
・ 粟津駅
・ 粟津駅 (滋賀県)
粟津駅 (石川県)
・ 粟津高明
・ 粟特
・ 粟生こずえ
・ 粟生村
・ 粟生津村
・ 粟生津駅
・ 粟生町
・ 粟生睦未
・ 粟生線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

粟津駅 (石川県) : ウィキペディア日本語版
粟津駅 (石川県)[あわづえき]

粟津駅(あわづえき)は、石川県小松市符津町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線である。
かつては北陸鉄道粟津線が接続していた。
== 歴史 ==
* 1907年明治40年)11月16日 - 官設鉄道北陸線の動橋駅 - 小松駅間に新設開業。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。北陸本線の所属となる。
* 1911年(明治44年)3月5日 - 粟津軌道線(後の北陸鉄道粟津線)の符津駅(後の新粟津駅)が開業。
* 1962年昭和37年)11月22日 - 北陸鉄道粟津線の新粟津駅廃止。
* 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物の取扱を廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となる。
* 2004年平成16年)3月13日 - この日のダイヤ改正で、貨物列車の設定がなくなる。
 * ジャパンエナジー粟津油槽所の荷役設備へ続く専用線があり、北袖駅東水島駅から潤滑油輸送が行われていたが、この日までに廃止された。
 * また、無蓋車トキ25000形)や長物車チキ4700形)による小松製作所向け鉄板輸送も行われており、駅舎南側にあった貨物ホームでトレーラーへの移し替え作業が行われていた。
* 2006年(平成18年)4月1日 - JR貨物の駅が廃止になり、貨物の取扱が終了。
* 2007年(平成19年)8月5日 - 開業100周年を記念し、記念式典を開催。
== 駅構造 ==

島式ホーム2面4線と貨物列車用であった側線を有する地上駅。線路東側に開業当初からの木造駅舎が残る。駅舎から各ホームへは地下道で連絡している。
小松駅が管理し、ジェイアール西日本金沢メンテックが業務を受託する業務委託駅で、みどりの窓口も設置されている。
かつて、下りホーム小松駅寄りにはコマツ関連工場専用の出入口があった。現在は撤去されている。

* 内側2線が本線、外側2線が待避線という構成である。なお、運転指令上では1番のりばから順に「上り1番」「上り本線」「下り本線」「下り1番」とされている。通常は上下本線(2・3番のりば)に列車が発着し、外側2線(1・4番のりば)は一部の普通列車(特急退避する)のみ発着する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「粟津駅 (石川県)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.